大会要項

  • HOME »
  • 大会要項
日時

令和5年(2023年)7月2日(日)午前9時スタート

雨天決行

会場 やぶはら高原こだまの森(長野県木曽郡木祖村大字小木曽)
コース
ハーフ
こだまの森~奥木曽湖一周~折り返し地点~こだまの森
10km
こだまの森~奥木曽湖前(味噌川ダム防災資料館)~こだまの森
3km
こだまの森~はくさい畑~こだまの森

今大会から5km部門を廃止し、3km部門に統合しました。

コース図はこちら

種目
ハーフ
1 男子高校生~39歳 4 女子高校生~39歳
2 男子40歳~59歳 5 女子40歳~59歳
3 男子60歳以上 6 女子60歳以上
10km
7 男子高校生~39歳 10 女子高校生~39歳
8 男子40歳~59歳 11 女子40歳~59歳
9 男子60歳以上 12 女子60歳以上
3km
13 男子小学生 18 女子小学生
14 男子中学生 19 女子中学生
15 男子高校生~39歳 20 女子高校生~39歳
16 男子40歳~59歳 21 女子40歳~59歳
17 男子60歳以上 22 女子60歳以上
3km
(2名または3名で1組エントリー可)
23

ファミリー

18歳以上の保護者と1人は小学生の方が走ってください。

24

ペア

18歳以上の方のみ。夫婦、友達、カップルでご参加ください。

今大会から5km部門を廃止し、3km部門に統合しました。

制限時間

ハーフの部は関門を設けます。

[14km地点] 2時間(午前11時)

12:00をもってすべての競技を終了とします。
3kmの部については10:30をもってコースの一部の交通規制が解除となります。
大会終了次第、通行規制が解除となり車両が侵入いたしますのでご注意ください。

計測

ランナーズチップで計測します(ネット計測)。

ランナーズチップは必ずシューズに装着してください。

表彰
  • 準備の整った種目から順次行います。
  • 1位~6位まで表彰状・賞品を贈呈します。
  • 完走された方全員に記録証(完走証)を発行いたします。
  • 成績を問わない特別賞をご用意いたします。
参加賞 木祖村特産品・グッズ・スポーツグッズ・木祖村共通商品券など
参加資格 小学生以上の健康な方ならどなたでも参加できます。
事前に健康診断を受けてください。
参加費
ハーフ
〔一般〕6,000円、〔高校生〕1,500円
10km
〔一般〕5,500円、〔高校生〕1,500円
3km
〔一般〕3,500円、〔小・中・高校生〕1,500円
3km
〔2人組〕4,500円、〔3人組〕5,000円
申込締切
インターネット
令和5年4月23日(日)
振替用紙の場合
令和5年4月21日(金)※消印有効

新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、4月上旬以降複数回、大会の開催可否の判断をさせていただきます。

定員 1,500名(先着順。定員になり次第、締め切ります。)
注意事項
  • 日本陸連公認コースはハーフの部・10kmの部となります。
  • 出場選手は各自の責任において健康管理をしてください。
  • 主催者側で傷害保険に加入いたしますが、競技に係る事故等については、応急処置を除き、一切の責任を負いませんので十分に注意してください。
  • 万が一の事故に備え、健康保険証を持参してください。
  • 手荷物については、荷物預り所をご利用ください。盗難・紛失等の責任は負いません。また、荷物預り所をご利用の場合は、ゼッケンに付属の荷札を付けてください。
  • 途中棄権された選手および関門を通過できなかった選手は収容車に乗車いただきます。
  • 感染症対策のため受付は実施しません。参加賞・ゼッケン等は事前に発送させていただきます。
  • 当日は入場ゲートで検温と健康管理シートを提出してください。会場内はリストバンドを装着していただいた方のみ入場可能です。
  • 新型コロナウイルスの感染状況によって、開催内容を変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 会場となるこだまの森内は、車中泊禁止です
  • 今大会から5km部門を廃止し、3km部門に統合しました。

大会スケジュール

スタート
[ハーフ] 9:00
[10km] 9:00
[3km] 9:15
競技終了
12:00
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から前日および当日受付は行いません。ナンバーカード・ゼッケン等必要物は全て事前に郵送します。
  • ウェーブスタートを導入予定です。

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 事前に配布する健康管理シートを2週間記入いただき、当日提出してください。未提出や内容に不備がある場合、チェック項目に該当事項がある場合は参加できません。
  • 前日受付および当日受付は実施しません。ナンバーカード、参加賞等については全て事前に郵送いたします。
  • 会場に到着した際は検温ゲートを通過いただき、37.5℃以上の方は入場できません。検温後はリストバンドを装着してください。
  • レース時以外はマスクを常時着用してください。
  • 会場内ではこまめな手指消毒を行ってください。

新型コロナウイルスに関わる大会中止の基準について

以下に該当する場合は大会を中止とさせていただきます。

  • 長野県内に緊急事態宣言が発令された場合
  • 木曽保健所管内に長野県新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベルが5に引き上げられた場合。
  • 安全な競技運営が困難であると実行委員会が判断した場合。

実行委員会では新型コロナウイルス感染症の感染状況により大会の開催が可能か判断します。
中止の場合は大会ホームページ等でお知らせします。

判断予定日
4月10日(月)・5月10日(水)・6月9日(金)

中止となった場合の参加料については返金を原則としますが、中止を決定した時点までに生じた費用を勘案し返金の額を検討します

大会に関係するすべての皆様が安全で安心しながらご参加いただけるよう、新型コロナウイルス感染症対策についてご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 源流の里 信州木祖村
  • 木祖村観光協会公式ホームページ
PAGETOP